頸椎捻挫・腰椎捻挫・右豆上骨骨折で併合14級が認められ、計384万円の損害賠償を獲得

事故概要

被害者

事故時30代男性(会社員)

事故状況

頸椎捻挫・腰椎捻挫・右豆上骨骨折の被害者に併合14級の後遺障害が認められて、309万円の賠償額が認められるとともに自賠責から75万円の支払い計384万円の損害賠償を獲得した事例。

被害者がバイクで走行していたところ、路肩に停車していた自動車が突然Uターンして転回してきました。
被害者は衝突を避けるために急ブレーキをしたところ、ハンドルがロックして衝突転倒したという事故でした。

被害者は頸椎捻挫・腰椎捻挫・右豆上骨骨折・左大腿骨骨挫傷・左膝打撲の傷害を負い、9カ月間通院しましたが、頸部痛・右手しびれ・腰部痛・左膝痛などの自覚症状が残ってしまいました。

弁護士受任後の活動

当事務所では自賠責後遺障害診断書の記載について説明を行い、適正な診断書の取得を行いました。

後遺障害の等級申請(被害者請求)を行ったところ、頸部および腰部の疼痛についてそれぞれ14級9号、併合14級の後遺障害が認定されました。

紛争処理センターへ

相手方は、裁判所基準での支払いを拒むとともに、過失相殺を主張し、争ってきました。
そのため、紛争処理センターに申立を行いました。

紛争処理センターにおいても過失割合で争いがあり審査手続きに移行しました。審査において当方に過失がないことの主張立証を丁寧に行い、その結果、過失割合100対0、384万円の賠償を得ることができました。

結果

・最終段階で支払を受けた金額…3,096,412円
・相手方保険会社・自賠責から受けた額…750,000円
→合計3,846,412円の支払いを受けることができました。

主な損害項目相手方提示額認められた額
治療費 1,255,245円
通院交通費 58,668円
その他雑費 55,000円
文書料 11,300円
休業損害 293,601円
傷害慰謝料 1,450,000
逸失利益  1,095,899円
後遺障害慰謝料 1,100,000円
過失相殺30%0円
損害額合計 3,096,412円
賠償額 3,096,412円

初回相談料:0円 *30分
お気軽にお問い合わせください。

初回相談:無料 *30分

初回無料相談

お気軽にお問い合わせください。

平日9:30-19:00 土曜10:00-17:00